仕事で使うパソコンは十年くらいMAC一本で対応してきましたが、
つい最近久しぶりにWindowsのパソコンを導入しました。
MACでも不自由なく対応できてたのが、
最近ではオフィス系のソフトを使用する事が多くなり、
onedriveなどで代用してきましたが、いよいよ表示が合わないなどの不具合が出て
遂に購入した次第です。

久しぶりに使用してみるとキーボードの操作や
MACのcommandに慣れてしまっているので、微妙に操作に混乱することがあります。
しかしWindowsでしか動かないソフトもあるので場面によって使い分けで使いやすくなりそうです。
あとはファイルの共有環境だけです!